💻
BeaconWorkshop+サポート
BeaconWorksop+とは
iBeacon/NFCタグ/QRコードを活用したコンテンツ表示システムのプロトタイピング
BeaconWorkshop+はビーコン/QRコード/NFCを利用したコンテンツ表示システムのプロトタイプを素早く構築するアプリです。
表示コンテンツとビーコン/QRコード/NFCタグの識別情報を結びつけ、オリジナルのコンテンツを作成し、実際のビーコン/QRコード/NFCタグを使用したアプリケーションのユーザ体験を容易にテストできます。表示コンテンツはデバイス内に保存されているため、電波の届かないオフライン環境でも利用可能です。
このアプリケーションのデフォルトコンテンツは、岐阜県大垣市にあるソフトピアジャパン・ドリームコア内にある「ものづくり空間 Fab-core」という施設の館内案内となっています。施設内にiBeacon端末、QRコード、NFCタグが設置されており、この施設を訪れることでその動作を体験できます。
HTMLベースの柔軟なコンテンツ表示
このアプリはHTMLベースのコンテンツ表示をサポートしています。ビーコン/QRコード/NFCタグの識別情報に対応するコンテンツファイルを作成し、その関係を設定ファイルに記述します。これらをZIPファイルとしてアプリにインポートするだけで、コンテンツを簡単に切り替えることができます。
テンプレートとなるデフォルトコンテンツを参考にして独自のコンテンツを簡単に作成・導入できます。
Proバージョン
デフォルトでは最大3つの領域(※)を登録できます。アプリ内課金でProバージョンにアップグレードすると、領域数の制限はなくなります。
※ 領域とはビーコン/NFCタグ/QRコードを識別するための仮想的な空間のことをあらわします。
ユーザーエクスペリエンスの重要性
ビーコンの電波は目には見えないため、設置場所によって反応が異なります。また、ビーコンに関連したコンテンツを表示するタイミングも重要です。
QRコードやNFCタグはデバイスでスキャンする行為が必要ですが、ユーザの行動が任意の場所でスムーズに行えるかどうかがポイントとなります。
BeaconWorkShop+を使用して、ビーコン/QRコード/NFCタグを活用したアプリケーションのプロトタイプを作成し、ユーザーエクスペリエンスの検討に役立ててください。
対応デバイスとOSバージョン
- iOS 16.0以降に対応したiPhone
- iPadOS 16.0以降に対応したiPad
- iPadではNFCタグをスキャンすることはできません NFCタグ対応コンテンツのインポートは可能です
- 以下のiPadより古い機種ではQRコードのスキャン機能は利用できません(Apple A12 Bionicチップ以降のみ対応)
- iPad (第8世代)
- iPad Air (第3世代)
- iPad mini (第5世代)
- iPad Pro 11インチ (第1世代)
- iPad Pro 12.9インチ (第3世代)
QRコード対応コンテンツのインポートは可能です
対応デバイスの詳細は以下サイトをご確認ください。
留意点
- 自作データのインポートを行うためにはiCloudのほか各種クラウドストレージサービスのアカウントが必要です
- Bluetooth、位置情報サービスをオンにしてご利用ください
- アプリ起動中はビーコンを検出し続けるため、バッテリーの消費が激しくなる場合があります
- アプリバージョンアップ時は設定から[初期コンテンツに戻す]を実行してコンテンツリセットすることを推奨します
旧バージョンを購入された方向けのPro版アップグレード
以前のバージョン(1.x)を購入された方は、下記問い合わせ先にご連絡いただければ、Pro版のプロモーションコードを発行致します。
お問い合わせ
本アプリについての各種お問い合わせには弊社ウェブサイトの問い合わせフォームをご利用ください。